|
ロードサービスの現場で使用するアイテムは、あらゆる過酷な条件下であってもその性能を100%発揮しなくてはなりません。高気温、氷点下。豪雨、そして不注意によるアクシデント。そんな時にも常に安定したパフォーマンスを発揮してくれるのが、今回ご紹介する「LEDワーニングライトシステム」です。
|
|
|
●LEDワ―ニングライトシステム● |
|
ケース寸法
- 縦:約35cm
- 横:約45cm
- 厚み:約7cm
- セット総重量:約2,7kg
非常にコンパクトで軽量です。
持運びも楽々で、収納にも困りません。 |
充電方法は家庭用100Vとシガーライター(12V,24V兼用)どちらにも対応しています。長期間繰り返し充電可能なリチウムバッテリーを使用しています。充電時間は約6時間で満充電になります。収納ケースでそのまま充電が可能。 |
|
|
|
そして、今回ご紹介するアイテムの最も驚くべき特徴は強度です。外枠に強化プラスチックを使用しておりトラックの重量にも耐えられるほど高強度です。道路上で発煙筒の代わりとしてこのフラッシャーを使用し、通行している車両に誤って踏まれる事があっても安心です。
|
|
|
|
本体のスイッチを押して起動させることにより9種類のフラッシュパターンに切り替えができます。
視認距離は、日中では300メートル、空中からは16キロメートルです。夜間では、道路上または水中でも800メートルまで目立ちます。本体にマグネットを装備しており、レッカー車のボディ等に張り付けて使用することも出来ます。 |
|
|
●〈使用例〉 商品使用例による視認性の違い● |
|
|
 |
|
 |
図1 |
図2 |
図3 |
|
図1では、作業灯のみ、図2、3では赤色灯およびカラーコーンをならべています。図3では故障車の右側に人が立っていますが、ほとんどその存在に気が付きません。(約50m離れて撮影)
|
|
|
●LEDワーニングライトシステム使用時● |
|
強い光を放つワーニングライトにより、遠方より、車両のヘッドライトを点灯していない状態でもこれだけ明るく、はっきりと道路規制をしている事が分かります。
また、作業動線を含めて規制を張る事ができ、もし人の存在に気が付かなかったとしても、安全な作業スペースを確保する事が出来ます。 |
|
※
この商品については、弊社 東京SHOWCASEまでお問い合わせ下さい。また類似品にご注意ください。 |