作業情報タイトル
レッカー作業情報

≪Chaper29≫バッテリージャンプスターター

あかつきトップに戻る
作業情報トップに戻る

 

  ロードサービス出動件数の第1位である「バッテリーあがり」の案件で活躍するのがジャンプスターターですが、さまざまなメーカーから販売されています。今回はその中から特におすすめの商品をご紹介します。
バッテリーレスキュー
左 BR-003(12V9.8Ah)  右 BR-001(12V4.5Ah)

   

 

≪バッテリーレスキュー≫

 まずご紹介するのが、「バッテリーレスキュー」です。 この商品は2種類のラインナップから、用途に応じてチョイスする事ができます。3000ccまでの乗用車までなら、緑のボディでよりコンパクトなBR-001で十分対応できます。本体重量830gと非常に軽量・コンパクトながらリチウムイオン電池搭載で、始動可能回数(満充電時)10回〜20回なので、繁忙期の現場から現場へと連続して出動する場合でも対応出来ます。(12V/4.5Ah)

≪BR-001≫

LEDライト付き
 屋内や地下駐車場など昼間でも暗い場所での作業は、逆接などの作業ミスを招く恐れがあります。そんな時には、本体の両サイドに内蔵されたLEDライトを作業灯として使用する事ができます。
スマートフォンの充電も

 また、5VのUSB端子を搭載しているので、 非常用電源としても使用できます。スマートフォンの充電なら約5〜6回 (BR-003なら約10回) タブレットPCなら約1〜2回の充電が可能です。(BR-003なら2〜4回) (充電ケーブルは別売)

安全装置
 さらに、安全装置として、逆接続時安全保護回路、高温/過充電/過電流保 護回路が内蔵されており、万が一の場合でも本体、車両を損傷させない ようになっています。  
使用状況
 またブースターケーブルを接続してから本体の電源を入れるので、接続時 の高電圧スパークや急激な電圧変動を予防する事ができます。

 

≪BR-003≫

 そして今回さらに大容量バージョン「バッテリーレスキューBR-003」 が登場しました。
 「BR-001」が12V4.5Ahにくらべ「BR-003」は12V9.8Ahと 圧倒的なハイパワーとなっております。
 ガソリン車なら6000ccまで、ディーゼル車なら3500ccまで 対応可能です。
 バッテリーレスキューBR-003
シガーソケット搭載
  「BR-003」には、シガーソケットが搭載されており、本体の電源を 入れる事により出力を開始します。最大出力は12V8A=96Wです。
 また、このDCアダプターより本体の充電も可能です。(12Vのみ)
 またこのシガーソケットを利用して、車両のOBD2コネクターと 接続する事により、メモリーバックアップとして使用する事もできます。 バッテリー交換作業時に大変便利です。
 本体のスイッチをオンにしてから全てのドアが閉まっている事を確認し てから作業を行います。
OBD2コネクターと接続

チャージブート機能

 「チャージブースト機能」バッテリーレスキュー本体の電気を1度に放出させてエンジンを強制的に始動させる機能です。
 車載バッテリーが深放電時に使用します。
※この機能を使用する場合は、安全回路を通さない為、バッテリーの極性が間違って接続されていないか再度確認して下さい。

   
一般的なジャンプスターターとの比較
 

※ この商品については、弊社 東京SHOWCASEまでお問い合わせ下さい。また類似品にご注意ください。

▲このページのトップへ


Copyright(C)2004 Akatsuki Co., Ltd.. All rights reserved.